

「マナーの力 真の礼」
   
   
 皆様こんにちは(⊹^◡^)ノo.♡゚。*
 清々しい新涼のみぎり、
  
  
 こちら南国宮崎では、昨夜は
 満月がひと際美しく輝いておりました。
  
  
 宮崎はまだ残暑の日々ですが
 朝夕に秋の気配を感じるようになりました。
  
   
 さて日向リズムで
 ゆったりと過ごしていますと、
  
  
 投稿もすっかり
 ゆったりしたものに。 
  
  
 茶道のお稽古を頂いてから
 少し間が空いてしまいましたが、
  
  
 お掛け軸は「洗心」
  
  
 心を洗い
 心を澄ますと
  
  
 様々に秋の足音を
 聴くことができますね。
  
  
 これに似た「残心」という
 言葉に思いを馳せました。
  
  
 心が残ってこそ
 真の礼ということで、
  
  
 プロトコール&マナーにおける
 挨拶の作法のレッスンの際に、
  
  
 かならず触れて
 伝えていることです。
  
  
 形だけの礼ではなく、
  
  
 お相手様の心に残る
 礼をいたしたいものです。
  
  
 自分自身を
 私も見直します。
  
   
 どうぞ皆さま、
 体調管理にお気をつけて
 お過ごしくださいね✿(^-^)♡
  
  
 おかげ様の今に
 深く感謝しています。
  
  
 一日一生
 素敵な未来は今ここ今日から+゚:。*゚
   
  
 皆様のこれからが
 ますます愛に満ち溢れ*。。゚。*・。。
 光り輝く素敵な毎日でありますように
  
  
【コメント】
美しい礼、真の礼をなさって
いらっしゃいますか? 実は、
美しい礼と真の礼のためには
何よりもまず正しい姿勢にな
ることが大切です。日本では
お辞儀、国際社会においては
握手ですが、共通して言える
ことです。まだ少し先となり
ますが11月26日に特別に1day
で身に付けられるプログラム
「美習慣レッスン」でご指導
させて頂けることとなりました。
どうぞこの機会に習いにいらっしゃって下さい。
http://www.noble-group.jp/
http://www.noble-group.jp/newsData/img/171126-180121bishukan.pdf
 
  
 【写真】
 宮崎での美術館にて✿.。₀:*゚✲゚*:₀。
   
   
 ◆講座案内
 一般社団法人日本プロトコール&マナーズ協会に在籍し、
 「プロトコール&マナーズコース」の講師として登壇しております。
 お目に掛かれましたら幸いです。
 http://www.protocol.jp/lesson_protocol_general.html


 

















