マナーの力 花火
「マナーの力 花火」
皆様こんにちは(⊹^◡^)ノo.♡゚。*
立秋が明けた最初の今週ですね。
先週も、素晴らしい日々の連続で
おかげ様の毎日を頂いております。
毎年、この時期になりますと
花火について触れますが、
昨年今年と、娘時代から慣れ親しむ
宮崎花火大会を愉しむことが出来ました。
軍事用の狼煙(のろし)が
花火の原形といわれていますが、
江戸時代に、天下の飢饉と
疫病を鎮めるために始まった
水神祭が、花火大会の
ルーツとされています。
一年の後半の
心新たに迎えるために
花火の威勢のよさに
厄落としを重ねて臨んでもおります。
皆様の厄災も各地で
祓われていることでしょう。
花火の華麗さに
見惚れるばかりですが、
託された先人たちの思いに
新たな息吹も頂いているようです。
おかげ様の今に
深く感謝しています。
暦の上では秋、
どうぞ充実した輝きいっぱいの
素敵な日々をお過ごし下さいね。
一日一生
素敵な未来は今ここ今日から+゚:。*゚
皆様のこれからが
ますます愛に満ち溢れ*。。゚。*・。。
光り輝く素敵な毎日でありますように
【写真】
先週、一週間です✿.。₀:*゚✲゚*:₀。
宮崎は日向の漁師町の民宿で
振る舞われたお茶事。花火は
宮崎市の通りを歩いていても
はみ出るほど大きく人々を守
ってくれていることが伝わり
ます。圧巻はフィナーレを飾
ナイアガラの滝と命名された
花火。船が小さく浮かんでい
ます。私はこの大淀川の両岸
を行き来して幼少時代を過ご
しました。
【コラム】
写真でも触れましたが、
お茶事を生まれて初めて体験
致しました。茶の湯において
懐石、濃茶、薄茶をもてなす
正式な茶会です。亭主は宮崎
で古美術を扱う男性でご実家
が民宿を営まれていらっしゃ
り、お母様と、母子で開催さ
れたそれは心和む素敵な茶会
でした。お料理も獲れたての
活きのいいお魚が振る舞われ、
器も歴史が刻まれた正真正銘
本物が勢ぞろい。とりわけ
感動しましたのは、写真の
右列、手前にある風鈴が描か
れたお茶碗です。薄茶が供さ
れた際に、「お飲みになった
後が楽しいですよ」と告げら
れ、お抹茶を飲み干した後に
隠れていた絵が現れるだけで
なく、風鈴の音がする仕掛け
がされたお茶碗でした。飲み
干すまでは揺らすことがない
ので、音は静まっているので
す。先人たちのユーモアにも
感動した次第でした(*´◡`*)
◆夏期「1dayマスターコース」
いよいよ今月末に開催されます。
東京でお目に掛かれますように(^-^)♡
◆メルマガを始めました。
よかったらご登録なさって下さいね。