マナーの力 収穫の季節

「マナーの力 収穫の季節」
 
 
皆様こんばんは(⊹^◡^)ノo.♡゚。*
鈴虫の音が清涼感も運んでくれますね。
 
 
こちら南国宮崎は残暑厳しく
殊更にそう感じるのかもしれません。
 
 
先日、友人宅で
お煎茶のお手前の振る舞いを頂きました。
 
 
9月9日の
重陽の節句に因んだものです。
 
 
一緒に出席した元同級生からは手土産にと
自家菜園のお野菜やハーブを山のようにもらい、
 
 
次回は菜園の一角に掘った
採水地から湧き水も汲んできてくれるとのこと。
 
 
ちなみにあくまで彼女にとって
趣味の領域でのことなのですが、
 
 
様々に心身豊かに感じる
日常に感謝してやみません。
 
 
礼儀作法には、神様へお供え物を
する時の礼儀と作法という意味があり、
 
 
神様といっても
大自然を神様として敬って
 
 
収穫したものをお供えしていた
遥か古の時代のことです。
 
 
こちら宮崎では
秋の実りとともに
 
 
伊勢海老漁も解禁となり
海の幸・山の幸に
 
 
いっそう感謝の念が
深まる秋を迎えています。
 
 
自分を生かしてくれている
大自然を神様とした
 
 
そのようなところに
ルーツを持つのが
 
 
礼儀作法なのです。
 
   
どうぞ皆さま、季節の変わり目
体調管理にお気をつけて下さいね✿(^-^)♡
 
 
おかげ様の今に
深く感謝しています。
 
 
一日一生
素敵な未来は今ここ今日から+゚:。*゚
  
 
皆様のこれからが
ますます愛に満ち溢れ*。。゚。*・。。
光り輝く素敵な毎日でありますように
 
  
【コメント】
今、世界ジュニアサーフィン選手権が
宮崎で開催されています。私は日常的
に飛行機に乗っているのですが、海外
からの方々を大勢見掛けたことで気づ
きました。日本から海外へ出なくとも
誰しもが国際人としての意識をもつこ
との大切さを改めて実感しています。
 
 
【写真】
宮崎にて✿.。₀:*゚✲゚*:₀。
 
 
【お知らせ】
少し先となりますが11月26日に特別に
1dayで身に付けられるプログラム
「美習慣レッスン」でご指導
させて頂けることとなりました。
http://www.noble-group.jp/
http://www.noble-group.jp/newsData/img/171126-180121bishukan.pdf
  
  
◆講座案内
一般社団法人日本プロトコール&マナーズ協会に在籍し、
「プロトコール&マナーズコース」の講師として登壇しております。
秋のコースで、お目に掛かれましたら幸いです。
http://www.protocol.jp/lesson_protocol_general.html

マナーの力 真の礼

「マナーの力 真の礼」
  
  
皆様こんにちは(⊹^◡^)ノo.♡゚。*
清々しい新涼のみぎり、
 
 
こちら南国宮崎では、昨夜は
満月がひと際美しく輝いておりました。
 
 
宮崎はまだ残暑の日々ですが
朝夕に秋の気配を感じるようになりました。
 
  
さて日向リズムで
ゆったりと過ごしていますと、
 
 
投稿もすっかり
ゆったりしたものに。 
 
 
茶道のお稽古を頂いてから
少し間が空いてしまいましたが、
 
 
お掛け軸は「洗心」
 
 
心を洗い
心を澄ますと
 
 
様々に秋の足音を
聴くことができますね。
 
 
これに似た「残心」という
言葉に思いを馳せました。
 
 
心が残ってこそ
真の礼ということで、
 
 
プロトコール&マナーにおける
挨拶の作法のレッスンの際に、
 
 
かならず触れて
伝えていることです。
 
 
形だけの礼ではなく、
 
 
お相手様の心に残る
礼をいたしたいものです。
 
 
自分自身を
私も見直します。
 
  
どうぞ皆さま、
体調管理にお気をつけて
お過ごしくださいね✿(^-^)♡
 
 
おかげ様の今に
深く感謝しています。
 
 
一日一生
素敵な未来は今ここ今日から+゚:。*゚
  
 
皆様のこれからが
ますます愛に満ち溢れ*。。゚。*・。。
光り輝く素敵な毎日でありますように
 
 
【コメント】
美しい礼、真の礼をなさって
いらっしゃいますか? 実は、
美しい礼と真の礼のためには
何よりもまず正しい姿勢にな
ることが大切です。日本では
お辞儀、国際社会においては
握手ですが、共通して言える
ことです。まだ少し先となり
ますが11月26日に特別に1day
で身に付けられるプログラム
「美習慣レッスン」でご指導
させて頂けることとなりました。
どうぞこの機会に習いにいらっしゃって下さい。
http://www.noble-group.jp/
http://www.noble-group.jp/newsData/img/171126-180121bishukan.pdf

 
 
【写真】
宮崎での美術館にて✿.。₀:*゚✲゚*:₀。
  
  
◆講座案内
一般社団法人日本プロトコール&マナーズ協会に在籍し、
「プロトコール&マナーズコース」の講師として登壇しております。
お目に掛かれましたら幸いです。
http://www.protocol.jp/lesson_protocol_general.html