マナーの力 弥生月
「マナーの力 弥生月」
さわらびの萌え出ずる候ですが、
皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。
桃の節句で始まった今月も、
桜に慎み深く座を譲り、
今週で新たな年度に
切り替わろうとしています。
さて、お雛様を飾りますと
部屋の中がにわかに華やぎ、
それだけで幸福感が高まる
弥生3月ではありませんか。
雛祭りの由来は複雑ですが、
邪気を祓うためのものでした。
人形(にんぎょう)には
人形(ひとがた)の意味があり、
人の身代わりとして
人の穢れを移すためのもの。
かつては川や海に流していましたが、
片付けることで穢れを祓ったことに、
そうみなすようになったようです。
ですから、すぐに片付けるのですね。
愛らしくて
穢れも一掃してくれる、
頼もしいお雛様であり
そして素晴らしい日本の行事です。
先にfacebookで触れておりましたが
なんだか遠い昔のことのようです。
どうぞ皆さま、
愛に溢れた素敵な
3月最終週をお過ごし下さいね✿(^-^)♡
おかげ様の今に
深く感謝しています。
一日一生
素敵な未来は今ここ今日から+゚:。*゚
皆様のこれからが
ますます愛に満ち溢れ*。。゚。*・。。
光り輝く素敵な毎日でありますように
【写真】
宮崎でお茶のお稽古にて✿.。₀:*゚✲゚*:₀。
【コメント】
宮崎で、月に一度、茶道のお稽古を
つけて頂いていますが、茶杓の銘に
季節感と情緒というものを学ばせて
頂いています。抹茶をすくい、茶碗
にいれるための竹製の道具に、命名
するわけですが、感性が問われ悩み
つつもとても愉しいものです。日本
の文化はとても個性的で素晴らしい
と感じる時間でもあります。
◆東京六本木の国際文化会館で
私が登壇いたしました模様が、
在籍しております協会のHPのなか
動画でUPされましたのでご覧下さいませ。
https://www.youtube.com/watch?v=FtZsAWTPUwQ
◆講座案内
一般社団法人日本プロトコール&マナーズ協会に在籍し、
「プロトコール&マナーズコース」の講師として登壇しております。
お目に掛かれましたら幸いです。
http://www.protocol.jp/lesson_protocol_general.html